もしものときに毎月お給料のように受け取れる、ご家族の生活をサポートする保険です。喫煙状況や健康状態などが、一定基準に適合する場合に、割安な保険料でお申込みいただけます。(健康体料率特約)保険料が割安になるとともに健康チャレンジ祝金(保険料差額相当額)をお受取りいただけるチャンスがあります。(健康チャレンジ制度)<無配当 無解約返戻金型収入保障保険>
「価格.com 保険」で収入保障保険比較
SOMPOひまわり生命
じぶんと家族のお守りメディケア生命
メディフィット収入保障T&Dフィナンシャル生命
家計にやさしい収入保障ネオファースト生命
ネオdeしゅうほ3人目生まれたので、もしものことがあった際の月受取金額を10から15万円に検討の資料請求 pic.twitter.com/3Bs7xAqtmV
— ちはろー|ジュニアNISA1年目満額80万×3人達成 (@chiharo_frugal) August 21, 2021
口コミ
4
自分と家族のお守り
40才もそろそろ見えてきて、周りの友人が大病を患ったりと、もしものときが全く他人事でもなくなってきた。
久しぶりに会った親友がとても痩せており、原因を聞くと癌を患い入院していたとのこと。幸い完治したようだが、自分の身に置き換えてみると、医療保険や死亡保険のみだったため、収入保障のある保険を探してこの保険に出会った。商品名どおりで、子供が小さい若い間の保証が手厚いので自分のニーズにぴったりとあっていると思う。
続きを読む 閉じる
家族が安心出来る保険
子供が生まれた事をきっかけに夫婦でこちらの保険に入りました。この保険を選んだポイントは、非喫煙者や健康状態が一定の基準を満たした場合はとても割安で保険に加入する事が出来ます。夫婦共に非喫煙者で健康診断の結果が保険会社が定める基準を満たしていたのでお得に加入する子供が出来て助かりました。国の遺族年金だけでは子供の教育費迄は賄えそうもなく不安だったので、万が一の時一定金額を毎月受け取れるのはとても安心があります。販売員の方の説明も分かりやすかったです。
続きを読む 閉じる
何もないことがいいことのはずだけど、、、
子供が生まれたころに、自分に何かあってはいけないとファイナンシャルプランナーにより自分の保険の見直しをした際に加入しました。
加入した際は、ファイナンシャルプランナーの説明および妻の考えもあり、納得して加入しました。
ただ、幸せにも今まで何も問題なく健康に過ごしているため、いままでかけた保険金がもったいないと思うこともあります。
保険というものは、そういうものとは思いつつ、年々保証額が下がっていくためもったいないと思ってしまいます。
特に、住宅ローンと同時に保険に入り、自分に万が一のことがあっても、住宅は残ることになってからは、やめてもいいかな?と考えます。
ですが、比較的に保険金が安いためズルズルと解約せずにいます。
続きを読む 閉じる
保障が手厚い保険です。
子どもが生まれたので、生命保険を検討しておりました。
自分にもしものことがあっては、残された家族が路頭に迷うことを心配しながらも、今を生きていくために生命保険に多くの支出を割く訳にはいかない状況でした。
じぶんと家族のお守りは、保障額を毎月15万円に設定しても、保険料が年間4万円台前半なので、大変有り難いと感じています。
若い内は多い保障を、60歳を迎える頃には保障を少なくなど、必要な時に必要な金額を設定できますので、無駄の無いプランとなっています。
続きを読む 閉じる